「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

習近平国家主席が第25回サンクトペテルブルク国際経済フォーラムに出席

習近平国家主席は17日夜、招待に応じてテレビ会議形式により、第25回サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)の総会に出席し、あいさつをした。…

2022-06-18

アフリカの若者の中国に対する好感度が米国を抜いてトップに

南アフリカに本拠を置く「イツコウィッツ家族財団」が13日に発表したアフリカの若者を対象にした調査の結果によると、自分たちの生活にポジティブな影響を与えている国で、中国が米国を抜いてトップとなった。中国新聞網が米通信社・ブルームバーグの報道を引用して報じた。 アフリカ15ヶ国の若者4507人を対象にした同調査では、回答者の76%が「中国が自分の生活にポジテ…

2022-06-17

【中国キーワード】世界最大のネットインフラを構築、メイド・イン・チャイナからクリエイテッド・イン・チャイナへ

2012年から2021年の間に、中国の製造業の付加価値額は16兆9800億元(1元は約20.0円)から31兆4千億元に増加し、産業チェーンとサプライチェーンの強靱性と競争力が高まり続け、世界最大規模で技術がトップレベルのネットワークインフラを構築し、数多くの重要なシンボル的イノベーションの成果がメイド・イン・チャイナを牽引して絶えず新たな高みに押し上げた。 …

2022-06-17

東北エリア初の郵便専用の国際定期貨物列車「中欧班列」が開通

中国東北エリアで初となる欧州と結ぶ国際郵便専用列車が今月16日午後、国際定期貨物列車「中欧班列」(瀋陽)として、遼寧省の瀋陽東駅からゆっくりと出発した。16日後にはポーランドのワルシャワに到着し、積み込まれた2.4トンの国際郵便が欧州各地へと届けられることになる。遼寧日報が報じた。 同列車の開通により、遼寧省の貿易業者が国際市場を開拓するうえで、新たな成…

2022-06-17

中国2021年の単位GDP当たりCO2排出量が05年比約5割減

生態環境部(省)の趙英民副部長は15日、「21年の全国の単位GDP当たり二酸化炭素(CO2)排出量は前年比3.8%減、05年比50.3%減だった」と述べた。…

2022-06-16
prev  628 629 630 631 632 633 634   next