中国国際貿易促進委員会が主催し、中国国際展覧センターグループが実施を引き受け、「貿易促進クラウド展」プラットフォーム(CCPIT Expo Platform)で開催されていた2021年中国-東北アジア国際貿易デジタル展示会が9月3日、閉幕した。…
「一帯一路」イニシアティブ8周年記念国際学術シンポジウムならびに「『一帯一路』ハンドブック(2020)」発表会が7日、北京で開催された。シンポジウムは中国社会科学院が主催し、中国や英国、ギリシャなど各国の政府機関や学術機関の代表60人近くが参加した。…
河北省人民政府と文化・観光部(省)が共同で開催する「2021『一帯一路』(the Belt and Road)·長城国際民間文化・アートフェスティバル」(以下、「アートフェスティバル」)のプレスカンファレンスが7日午前、人民日報社ニューメディアビルで開かれた。第1回となる今回は「文化とアートがコラボして『一帯一路』を共に建設」をテーマに、今月15日から17日…
成都国際鉄道港(画像は成都青白江区党委員会宣伝部が提供)。 電子機器や家電製品などの貨物が積み込まれた国際定期貨物列車「中欧班列」が9月2日、ノルウェーの首都オスロに向けて、四川省成都市の国際鉄道港から出発した。これにより成都と「中欧班列」でつながる欧州の海外ステーションは65となった。国際在線が報じた。 オスロは、ノルウェーの政治と経済、文化、交通…