各国の国旗が並ぶ会議室で、外国籍の住民代表28人が一堂に会し、信号機やゴミの分別、中古品市場など、コミュニティの業務をめぐる意見を交換したり、質問に答えたりし、その内容が記録されていく。これは、上海市閔行区華漕鎮の外国人住民の多いコミュニティで開かれた「洋居民(外国人住民)」会議の様子だ。同地域の団地11ヶ所には住民3000世帯が暮らしているが、そこには76…
中国外交部(外務省)の世界に向けて湖北省をPRするプロモーション活動が中国国内外のメディアやネットユーザーの注目を集めている。現時点で、武漢の国際交流プラットホームであるフェイスブックのアカウント「発現武漢」(@DiscoverWuhan)の閲覧数は約100万回に達しているほか、フランス、スペイン、日本、韓国、アルゼンチン、タイ、パキスタンなどのネットユーザ…
商務部(省)が15日に発表したデータによると、今年1-3月には、全国で新たに設立された外資系企業が前年同期比47.8%増の1万263社に上り、2019年同期に比べて6.7%増加した。実行ベース外資導入額は同39.9%増(米ドルに換算すると同43.8%増の448億6千万ドル<1ドルは約108.8円>。…
新疆維吾爾(ウイグル)自治区の旅を終えたばかりのイスラエル人男性の高佑思さん(中国名)は、「僕が目にしたことと、一部の西側メディアが描写している状況は全く違う」と、感慨深く語った。高さんは、中国で暮らす人気のビデオブロガーだ。新華社が報じた。 高さんは取材に対して、新疆ウイグル自治区で実際に見聞したことを語ってくれた。 「新疆ウイグル自治区でウ…
陝西省民政庁国際結婚登録所にこのほど、「スマート・セルフ結婚登録端末」が登場し、その運用がスタートした。音声ガイダンスに従いセルフ端末で必要な操作を終えれば、窓口で署名後、婚姻証明書を受け取ることがで…