「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> データセンター

世界500社番付、中国企業の総売上高が初めて米企業を抜く

米誌「フォーチュン」の中国語版サイトが3日に発表した2022年版世界企業番付「フォーチュン・グローバル500」によると、番付入りした企業の総売上高の中で中国企業の占める割合は31%に達し、初めて米国企業を抜いたという。中国新聞網が伝えた。 同番付を見ると、ウォルマートが9年連続で世界最大の企業となり、アマゾンが2位に躍進し、中国の国家電網有限公司が3位だ…

2022-08-04

中国核電、生物多様性保護実践報告書を発表

中国核能電力股份有限公司(中国核電)はこのほど、生物多様性保護実践報告書「中国核電生物多様性保護実践2022」を発表した。…

2022-08-02

SDR通貨バスケット見直し 人民元比率12.28%に引き上げ

国際通貨基金(IMF)がこのほど更新した特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットの構成比が8月1日に発効し、人民元の比率がこれまでの10.92%から12.28%に引き上げられた。専門家は、「人民元のSDR通貨バスケットにおける比率がさらに上昇したことは、人民元建て資産のグローバル資金に対する魅力度を高める上でプラスだ」との見方を示した。「中国証券報」が伝えた…

2022-08-02

中国、上半期外資誘致額が17.4%増 ビッグプロジェクトの役割目立つ

商務部(省)が7月29日発表したデータによると、今年上半期には、全国の実行ベース外資誘致額が7233億1千万元(1元は約19.3円)に上り、比較可能なデータで計算すると前年同期比で17.4%増加した。 産業別に見ると、サービス業の実行ベース外資誘致額が同9.2%増の5371億3千万元に上った。ハイテク産業は33.6%増、そのうちハイテク製造業は31.1%…

2022-08-02

デジタル中国建設サミットでプロジェクト565件の契約が調印 総投資額2990億元

第5回デジタル中国建設サミットが今月23-24日に福建省福州市で行われた。サミット組織委員会が25日に明らかにしたところによると、今回はデジタル経済のプロジェクト565件の契約が調印され、総投資額は2990億元(1元約20.2円)に上り、分野は5G、モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)、インダストリアル・インターネット、サイバーセキュリティ、衛星…

2022-07-27
prev  59 60 61 62 63 64 65   next