国防部(省)の蒋斌報道官が13日、日本防衛省の中国軍関連発言について質問に答えた。 【記者】日本防衛省はこのほど、中国の空母2隻が初めて同時に太平洋海域で活動し、その際に中国の空母艦載機が自衛隊機に「特異な接近」を行ったと発表した。これについてコメントは。 【蒋報道官】中国海軍の「遼寧」と「山東」空母艦隊はこのほど、西太平洋海域において定例訓練を実施した。そ…
外交部(外務省)の13日の定例記者会見で、林剣報道官が習近平国家主席の第2回中国・中央アジアサミット出席について主な日程や中国側の期待を以下のように説明した。 今回、中国・中央アジアサミットが初めて中央アジアの国で開催される。習主席はサミットに出席して基調演説を行い、中央アジア各国首脳と共に中国—中央アジア・メカニズムの発展の成果や、この枠組み内の互恵協力、…
中国では昨年5月から、中国の全てのクルーズターミナルにおいてクルーズ船で中国に入国する外国人団体旅行客を対象にノービザ滞在できる措置を実施していることが功を奏し、ここ1年間、クルーズ船で中国にやって来る外国人観光客が急増している。上海を例にすると、今年1-5月期、上海出入国検査総所がチェックした出入国したクルーズ船は累計で、前年同期比89.8%増の279隻に…
初めて中国に行こうと思っているわかばちゃんには、わからないことがいっぱい。わかばちゃんの「どうしたらいいの?」という質問に、ぶらり北京でおなじみのA姐とG姐が答えます。中国のことならお任せのパン爺も時々ご意見番として動画に登場。中国初心者の質問に答える「初めての中国」。今回からは決済編!計8回にわたって、以下のような内容でお送りしていきます。 ① 現金は使え…
北京都市軌道交通では6月15日から、海外発行のJCBカードおよび国内外発行のアメリカン・エキスプレスカードを利用した非接触型決済による乗車および乗車券購入とチャージが可能になった。この新サービスは、北京市の地下鉄全29路線(空港線2路線、西郊線、亦荘T1線を含む)の523駅と北京市郊外鉄道S2線をカバーしている。中国新聞網が伝えた。 事前の乗車券購入やアプリ…