「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

江西贛州の竹が世界進出を実現 そのワケとは?

江西省贛州市にある贛州森泰竹木有限公司(以下「森泰竹木」)の正門前に立つと、心地よい琴の音が竹製品展示ホールから聞こえてきた。竹製品を作る工場でなぜ琴の音が聞こえるのかと疑問に思いながらホールに入ると、職員が竹でできた琴を演奏しており、その琴から音楽が流れていたのだ。 贛州市上猶県は森林面積が約12万4000ヘクタール、森林被覆率が81.8%に上る。孟宗竹資…

2025-06-16

中国1-5月の中央アジア5ヶ国との輸出入額、前年同期比10.4%増

中国税関総署が15日に発表したデータによると、今年に入ってから、中国の中央アジア5ヶ国との貿易規模が拡大し続けており、1-5月の輸出入額は前年同期比10.4%増の2864億2000万元(1元は約20.1円)に達して、同期の過去最高を更新した。そのうち輸出額は同5.6%増の1881億8000万元、輸入額は21%増の982億4000万元だった。人民日報が伝えた。…

2025-06-16

中国発のキャラクター「ラブブ」が世界中で大ブレイクしているワケは?

中国のアートトイブランド「POP MART(ポップマート)」が打ち出したキャラクターグッズ「LABUBU(ラブブ)」が最近、世界中で大ブレイクしている。 写真提供・ポップマートの公式アカウント ポップマートは今年4月、ラブブシリーズのバージョン3.0を実店舗で発売。世界各地で長蛇の列ができるなど、大人気となった。また、ポップマートの公式アプリは、米国アップ…

2025-06-16

北京に世界初の「エンボディドAIロボット4S店」正式オープンへ

2025世界ロボット大会(以下「大会」)が8月8日から12日まで北京経済技術開発区で開催される。大会期間中、世界初の「エンボディドAIロボット4S店(ディーラー)」(以下「ロボット4S店」)が北京経済技術開発区に正式オープンする。中国新聞社が伝えた。 これは11日に行われた世界初のエンボディドAIロボット4S店記者会見で明らかにされた。 北京亦荘ロボット科技…

2025-06-13

中国、10年かけてバナメイエビ遺伝資源の独占状態を打破

バナメイエビ(南米白エビ)は食卓でよく見られるエビの一種だが、バナメイエビの遺伝資源はこれまで長年にわたり海外に独占されており、中国は種エビの輸入費用だけで年間数千万ドルを費やしていた。中央テレビニュースが伝えた。 2002年の「国家863計画」ではウイルス耐性を持つエビの選定・育成が重点プロジェクトに指定され、広東省湛江市の東海島で「海水養殖種子プロジェク…

2025-06-13
prev  112 113 114 115 116 117 118   next