第12回北京香山フォーラムが18日、北京国際会議センターで開幕した。董軍国防部部長(国防相)が出席し、基調演説を行った。人民日報が伝えた。 董部長は「今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年にあたる。歴史を銘記し、共に未来を創造するこの重要な時において、我々は正しい第二次世界大戦史観を堅持し、歴史の正義を断固として守り、最も広範な共通認…
文化観光に特化した大規模AIモデル「AI桂林」が今月17日、第22回中国—東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会において正式にローンチされた。人民網が伝えた。 「AI桂林」は、桂林市と人民網が踏み込んで提携し、開発した初の「世界級観光都市」を構築することに焦点を合わせたグローバルインテリジェント文化観光に特化した大規模AIモデルとなる。さらに、桂林市の文化観…
福建省柘栄県の鴛鴦草場には9月16日、多くの観光客が訪れ、緑豊かな景色を楽しんでいた。同省最大の天然草地である鴛鴦草場は、中国で最も美しい草原と言われている内蒙古(内モンゴル)自治区の呼倫貝爾(フルンボイル)大草原になぞらえ、「南方の呼倫貝爾」と呼ばれており、その独特な高山草原の景観と優れた生態資源は、観光客に人気の観光スポットとなっている。中国新聞網が伝え…
今年、中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年を迎えた。侵略戦争を起こした日本が、戦争で犯した罪を深く反省し、真摯な態度で、歴史から教訓をくみ取ることができるかに、国際社会が注目している。人民網が伝えた。 東京の国立公文書館では、7月19日から9月15日まで、特別展「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」が開催された。特別展では、ポツダム宣言の…
在日本中国大使館が開催した「南京照相館」特別上映会の様子(9月17日撮影・許可)。 呉江浩駐日大使は今月17日、南京大虐殺を題材にした映画「南京照相館(Dead To Rights)」の特別上映会に出席した。中央広播電視総台と在日本中国大使館が共催した同イベントには、日本各界の平和を愛し、戦争に反対する友好関係者や華僑・華人の代表ら約150人が参加した。人民…