国家統計局が9月15日に発表したデータによると、8月には、全国の一定規模以上企業(年売上高2000万元以上の企業)の工業付加価値が前年同期比で5.2%増、全国サービス業生産指数が同5.6%増、社会消費財小売総額が同3.4%増となった。国民経済の運営は全体的に安定しており、安定の中で成長した。 (編集AK) 「人民網日本語版」2025年9月15日…
商務部(省)、国家統計局、国家外為管理局は8日、福建省厦門(アモイ)市で、「2024年度中国対外直接投資統計公報」を共同発表した。公報によれば、2024年の中国の対外直接投資フローは1922億ドル(1ドルは約147.7円)で、世界全体の11.9%を占め、前年比で0.5ポイント上昇。13年連続で世界トップ3に入り、9年連続で世界全体の1割超を占めた。2024年…
「一帯一路」メディア協力フォーラム2025が16日に雲南省昆明市で開催され、87の国及び国際・地域組織、165のメディア・機関から海外代表200人余りが出席した。 出席者は「2013年に習近平主席が『一帯一路』の共同建設という重大なイニシアティブを打ち出して以来、共同建設は実り豊かな成果を上げ、広く歓迎される国際公共財・国際協力プラットフォームとなった。先般…
中国国務院新聞弁公室は今月10日午後に開いた記者会見において、第14次五カ年計画(2021‐25年)期間中の文化財事業の質の高い発展について紹介した。発表された多くのデータは、中国が文化財調査や考古学研究、博物館体系構築、テクノロジーを活用した保護、及び国際協力といった面で、画期的な成果を収めていることを示している。 第4回全国文化財調査で新たに13万ヶ所…
2025年に新疆維吾爾(ウイグル)自治区から上海市へのグリーン電力送電総量が20億キロワット時(kWh)を突破し、21億8000万kWhに達した。取引量は過去最高を記録したことが9日、新疆電力取引センター有限公司への取材で分かった。これは新疆と上海の両地域がエネルギー分野での協力において達成した大きなブレイクスルーだけでなく、中国のグリーンエネルギーの地域間…