董軍国防部部長(国防相)は9日夜、要請に応じて、米国のヘグセス国防長官とオンラインで会談した。新華社が伝えた。 董部長は「開かれた姿勢を堅持し、意思疎通と交流を保つべきであり、対等で尊重し合い、平和的に共存する、安定的かつ前向きな両軍関係を構築する必要がある。互いの核心的利益を尊重する必要がある。『武力による独立支援』『台湾を利用した中国牽制』のいかなる企て…
王毅中共中央政治局委員(外交部部長)は10日、米国のルビオ国務長官と電話会談を行った。新華社が伝えた。 王氏は「中国と米国という2隻の巨大な船が、針路を誤らず、失速することなく、共に前進するためには、両国首脳による戦略的先導を揺るがず堅持し、両国首脳間の重要な共通認識の確実な実行を堅持しなければならない。最近の米側の否定的言動は、中国の正当な権益を損ない、中…
国防部(省)の10日の定例記者会見で、蒋斌報道官が日本の防衛費などに関する質問に答えた。 【記者】報道によれば、日本・防衛省の発表した予算案では、2026年度の防衛費が過去最大の8兆8500億円に達している。また、日本は「12式地対艦誘導弾」能力向上型を九州に配備する計画であり、その射程範囲には中国の東中国海沿岸地域も含まれる。これについてコメントは。 【蒋…
外交部(外務省)の10日の定例記者会見で、林剣報道官が台湾地区の前指導者である蔡英文氏の訪日に関する質問に対し、「すでに中国はこの件について、日本側に厳粛な申し入れと警告を行った。中国は、いかなる『台湾独立』分子であれ、いかなる名目であれ、中国と国交を有する国を訪問することに、断固として反対する。台湾地区の前指導者である蔡英文氏が日本を訪問することは、それが…
習近平国家主席は10日、2025年中国国際サービス貿易交易会(CIFTIS)に祝賀メッセージを寄せた。新華社が伝えた。 習主席は「現在、世界経済の構図が深く変化し、世界の発展には課題とチャンスが併存している。中国は確固として揺るぎなく高水準の対外開放を拡大し、国際的に高い基準の経済・貿易ルールとの整合性を積極的に図り、自由貿易試験区や国家サービス貿易革新的発…