中央外事活動会議が27、28両日に北京で開かれ、習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)が重要談話を発表した。中央テレビニュースが伝えた。 習総書記は重要談話で、新時代の中国の特色ある大国外交の歴史的成果と貴重な経験を総括し、新たな道のりにおいて外交活動が直面する国際環境と歴史的使命を深く明らかにし、現在及び今後一定期間の外交活動について包括的な…
資料写真 国家外貨管理局は28日、2023年9月末時点の中国の銀行業の対外金融資産の負債データを発表した。それによると、9月末の銀行業の対外金融資産は1兆4750億ドル(1ドルは約141.6円)、対外負債は1兆2964億ドル、対外純資産は1786億ドルで、このうち人民元建て純負債は2693億ドル、外貨建て純資産は4479億ドルだった。(編集KS) 「人民網日…
元旦に合わせて、中国では今月30日から来年1月1日までが3連休となる。そして今、この3連休中の旅行の予約が爆発的人気となっている。 旅行サイト・「Qunar.Com」の統計によると、中国の人気都市の3連休中の飛行機チケット予約数が前年同期の5倍以上となり、人気都市のホテルの予約数も前年同期の11倍となっている。今月25日の時点で、民泊施設予約プラットフォーム…
米商務省はこのほど、米国の重要産業における中国製レガシー半導体の使用・調達状況に重点を置いた調査を実施し、自国の半導体サプライチェーンの対中依存度を評価することを明らかにした。 これについて、中国商務部(省)の何亜東報道官は28日に行われた記者会見で、「半導体産業は高度にグローバル化している。市場のルールに背き、グローバル半導体市場を分断するいかなる行為…
国務院新聞弁公室は28日、国務院政策定例ブリーフィングを行った。中国人民銀行(中央銀行)の張青松副総裁がその中で、「現在、中国には商業銀行が4000行以上、決済機関が180ヶ所以上あり、1億6000万の経営主体と億単位の消費者の決済ニーズを効果的に満たしている。中国の個人の銀行口座保有率はすでに95%を超え、中高所得エコノミーにおける平均水準を上回り、モバイ…