中国聯通日本オペレーション新商品発表会「nice to CU」の様子(撮影・許可)。 中国聯通日本オペレーションの新商品発表会「nice to CU」がこのほど、東京で行われた。在日中国企業協会の王家馴会長や中国国際貿易促進委員会駐日本代表処の史銘首席代表のほか、在日中国系企業、日本の経済界、メディア代表らが出席した。人民網が報じた。 デモンストレーション…
10月8日午前、東南アジア産のフルーツやゴム、雲南省の特色ある商品を満載した貨物列車が、雲南省昆明市呈貢区にある王家営西駅を出発した。予定では82時間後に上海市に到着する。これにより国際定期貨物列車の「上海・雲南・メコン線」が正式に開通した。新華網が伝えた。 10月8日、雲南省昆明市の王家営西駅を出発した「上海・雲南・メコン線」の国際定期貨物列車。 同路線…
このほど開催された第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)を観戦しに、海外から大勢の観光客が訪れ、より多くの消費と決済のニーズも生まれた。支付宝(アリペイ)プラットフォームのデータを見ると、同大会の開幕以来、海外からの訪問者の支付宝を利用した決済件数の1日平均が開幕前より68.8%増加したことがわかる。新華社が伝えた。 中国人民銀行(中央銀行)は海…
国務院国有資産監督管理委員会がこのほど明らかにしたところによると、今年1-8月には、中央企業(中央政府直属の国有企業)の戦略的新興産業への投資額は前年同期比約30%増の8400億元(1元は約20.4円)を超え、同産業の高度化を力強く推進し、川上から川下に至る企業の共同発展を牽引した。人民日報海外版が伝えた。 戦略的新興産業は新たな科学技術革命と産業変革の…
第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)は4日、「スマートアジア競技大会」をテーマにした記者会見を開き、デジタル聖火リレーに130ヶ国・地域以上の「デジタル聖火ランナー」1億人以上が参加し、アジア競技大会史上、カバー地域が最も広く、参加者が最も多く、継続時間が最も長いオンライン聖火リレーとなり、ギネス世界記録を達成したことを明らかにした。新華社が報じた。 …