「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国、2022年の1人当たり可処分所得は3万6883元

国家統計局が17日に発表したデータによると、2022年、国民の収入増加率は中国のGDP成長率とほぼ一致しており、農村部の収入増加率は都市部を上回った。通年で全国の1人当たり可処分所得は3万6883元(1元は約19.1円)に上り、名目成長率は前年比で5.0%増だった。物価要因を考慮した実質成長率は2.9%で、3%のGDP成長率に近かった。 都市部と農村部で…

2023-01-17

中国、25年にデータセキュリティ産業の規模が1500億元超を目指す

工業・情報化部(省)及び国家インターネット情報弁公室など16当局は共同で通達した「データセキュリティ産業の発展促進に関する指導意見」の中で、「2025年に中国のデータセキュリティ産業規模を1500億元以上に、複合年間成長率を30%以上にする。…

2023-01-16

秦剛外交部長「エジプトで『一帯一路』と中国・アラブサミットの成果を」

エジプトを訪問中の秦剛外交部長(外相)は現地時間15日、カイロでエジプトのシシ大統領と会談した。新華社が伝えた。 シシ大統領は「エジプトは『一つの中国』原則を引き続き堅守し、外部勢力が中国の内政に干渉することに断固として反対する。エジプトと中国の 『一帯一路』(the Belt and Road)共同建設は大きな成果をあげており、エジプトはより多くの中国…

2023-01-16

広深港高速鉄道が全線で運行再開

15日早朝7時3分、高速鉄道G5624号が香港西九竜駅から深セン北駅に向かってゆっくりと出発した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、約3年中断していた広深港高速鉄道(広東省広州市から深セン市を経由して香港特別行政区の西九龍駅に至る高速鉄道)の運行が全線で再開したことを意味している。人民日報が報じた。 香港特区で建築関連の仕事をしている呉順毅さんは、大き…

2023-01-16

中国2022年の対外貿易輸出入総額が初めて40兆元突破

中国の税関総署が13日に発表したデータによると、2022年に中国の対外貿易輸出入は複数の予想外の要因による打撃に耐え抜き、輸出入の規模、質、利益がそろって高まった。通年の輸出入総額が初めて40兆元(1元は約19.1円)の大台を突破し、中国は6年連続で世界一の物品貿易国の地位を保った。 税関がまとめた統計では、22年の中国の物品貿易輸出入総額は前年比7.7…

2023-01-16
prev  803 804 805 806 807 808 809   next