「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

秦剛外交部長が中国アフリカ関係の発展に4提案

秦剛外交部長(外相)は11日、アフリカ連合(AU)委員会のファキ委員長との共同記者会見で、「習近平国家主席が2013年に初めてアフリカを訪問した際に『真実親誠』の対アフリカ政策理念と『正しい義利観』を打ち出してから、今年で10年になる。この10年間、中国とアフリカの指導者が共に指導し、推し進める中、中国とアフリカの関係は世界の注目する歴史的成果を収め、高水準…

2023-01-12

秦剛外交部長「『債務の罠』は中国とアフリカに押し付けられた言説の罠」

秦剛外交部長(外相)は11日、アフリカ連合(AU)委員会のファキ委員長との共同記者会見で、「中国がアフリカを『債務の罠』にはめた」との不当な非難に反論した。新華社が伝えた。 秦部長は「中国は常にアフリカの債務圧力の軽減を支援すべく尽力している。主要20ヶ国・地域(G20)債務支払猶予イニシアティブに積極的に参加し、アフリカ19ヶ国と債務支払猶予協定または…

2023-01-12

「一帯一路」共同建設イニシアティブ10周年 協力パートナーは増加の一途

習近平国家主席が「一帯一路」(the Belt and Road)共同建設イニシアティブを打ち出してから、今年で10年になる。新年早々、中国はフィリピンと「一帯一路」共同建設覚書に引き続き調印し、トルクメニスタンと「一帯一路」共同建設覚書に調印した。これは「一帯一路」共同建設が世界の発展のニーズと合致し、国際社会の期待に沿い、常に高い強靭性と盛んな活力を維持…

2023-01-12

ボアオ・アジアフォーラム年次総会、引き続きアジア・世界発展の最先端に焦点

ボアオ・アジアフォーラムの李保東事務局長は11日に北京で行なわれた同フォーラムに関する記者会見で、「ボアオ・アジアフォーラム2023年年次総会は3月末に海南省博鰲(ボアオ)で対面方式で開催される」と明らかにした。人民日報が伝えた。 李氏の説明によると、今年の年次総会はアジアと世界の発展における最先端の問題に引き続き焦点を当て、各国の新型コロナウイルス感染…

2023-01-12

中国2022年12月のCPIが前月から横ばいの1.8%上昇

中国の2022年12月の全国消費者物価指数(CPI)は前年同期比1.8%上昇した。そのうち都市部は1.8%上昇、農村部は1.8%上昇、食品価格は4.8%上昇、非食品価格は1.1%上昇、消費財価格は2.6%上昇、サービス価格は0.6%上昇した。…

2023-01-12
prev  805 806 807 808 809 810 811   next