浙江省杭州市浜江区で今月24日、高齢者を対象としたエレクトロニック・スポーツ(eスポーツ)大会が開催され、多くの高齢者が参加した。中国新聞網が伝えた。 浜江区は2024年に高齢者を対象としたeスポーツ教室を開設し、デジタル化コンテンツを通して、高齢者同士が繋がる場を提供し、充実した生活を送ることができるようバックアップすることで、シルバー経済の新たな成長ポイ…
今月24日、浙江省杭州市の西湖は、世界文化遺産登録14周年と6回目となる「杭州西湖の日」を迎えた。中国新聞網が伝えた。 同日、西湖エリアに属する禅宗寺院・飛来峰や中国南宋の武将・岳飛を祭る岳王廟、呉越国の歴代の王を祭った祠廟・銭王祠など、観光スポット16ヶ所が入場料無料となった。(編集KN) 「人民網日本語版」2025年6月25日…
上海のケンタッキーやピザハットの一部の店舗が最近、人型ロボットを試験的に導入している。ロボットたちは客の出迎えや人気メニューの紹介などを担当している。これは、レストラン運営事業を行う百勝中国(ヤム・チャイナ)が打ち出した「AI+飲食」という斬新なサービスだ。 百勝中国は最近、レストラン運営を対象にした初のAIエージェント「Q睿」を発表。生成AIやモノのインタ…
旅行シーズンとなる夏休みを目前に控え、海南省三亜市の文化観光当局は「爽やかな三亜・ロマンチックな海広がる」をテーマにした観光シーズンキャンペーンを打ち出している。新華網が伝えた。 三亜市の海に行くと、各種クルーザーがたくさん海に浮かんでおり、圧巻の景色が広がっている。そこでは、中国国内外からやって来た観光客たちはクルーザーを体験して、美しい三亜市で、羽を伸ば…
電子機器や機械設備といった貨物を積んだ国際定期貨物列車「中欧班列(武漢)」が24日、中鉄聯合コンテナ有限公司・武漢センター駅から出発した。これにより、同列車の本年度の運行本数は累計510本に達し、前年同期比で17.24%増加した。 データによると、「中欧班列(武漢)」の欧州路線と中央アジア路線が「ダブルエンジン」となり、急速な伸びを牽引している。欧州路線を見…