広東省深セン市の深セン湾通関地経由で、深センの複合商業施設・海上世界と香港特別行政区を往復するシャトルバスが今月2日に正式に開通した。同路線は深セン湾通関地を経由する初の深セン市蛇口と香港特区を直接結ぶシャトルバスで、所要時間は1時間半。これまでの路線と比べて30分短縮されている。 同路線は深セン市の海上世界にある匯港ショッピングセンターを出発して、深セン…
第3期中国大学日本語教員上級研修班のメンバーがこのほど、日本の早稲田大学を訪問して同大の国際部や日本語教育研究科などと交流し、早稲田大学と中国の歴史的なつながり、生成AIの日本語教育への応用、教師の役割などをテーマに議論した。 会場の様子(撮影・許可) 早稲田大学国際部参与で歴史館教授の江正殷氏は、早稲田大学と中国の百年にわたる交流について説明し、近代の啓…
北京市亦荘にある世界初のエンボディドAIロボット4S店「Robot Mall」で8月4日、ロボットによるダンスのパフォーマンスが、来店客の注目を集めていた。このロボット4S店は、ロボットの展示・体験・販売・アフターサービスなど各種サービスを提供し、ロボット産業チェーンの発展をより充実させる役割を担っている。同店は、「2025年世界ロボット大会」の開催期間中、…
超特大サイズの洋上風力発電機用実験ブレード3本が8月1日、山東港口煙台港蓬莱港区で船積みされ、実験基地に向けて輸送された。このブレードは長さ153メートル、重さ83.5トンで、150メートル級の超特大洋上風力発電ブレードに属する。すでにあらゆる静荷重試験が完了しており、近く実験基地で疲労強度試験による検証が予定されている。新華網が伝えた。(編集KM) 「人民…
「以心相交 共築和平(心と心で交わり、共に平和を築く)」中日青年友好交流青海訪問プログラムに参加している日本の創価大学と、中国の青海理工学院の学生たちが2日、青海省博物館を訪問し、青海省の歴史・文化に対する理解を深め、文化交流を行った。中国新聞網が伝えた。(編集KM) 「人民網日本語版」2025年8月4日…