日本の上野動物園で2月19日に撮影されたメスのパンダ・シャンシャン(撮影・張笑宇 )。 中国と日本の協定で今月21日に中国に返還されることになっている東京上野動物園のメスのパンダ・香香(シャンシャン)が19日、最後の観覧日を迎えた。同日、大勢のファンが別れを惜しみ、シャンシャンに祝福の言葉を送っていた。シャンシャンは上野動物園で約5年暮らした。 最終…
2023ITF(国際テニス連盟)ワールドテニスツアージュニア大会(J30)の決勝で、中国浙江省出身の夏錦舒選手(16)が、第2シードや第5シードの有力選手を連破する見事な戦いぶりを見せた。…
(写真提供・西華師範大学) 西華師範大学は17日、ジャイアントパンダ生態生物学の礎を築いた西華師範大学教授の胡錦矗氏が病により、16日に四川省南充市で死去したと発表した。享年94歳。中国新聞網が伝えた。 胡氏は1929年に四川省開江県に生まれた。動物学者、西華師範大学希少動植物研究所教授。国際的に認められたジャイアントパンダ生態生物学研究の礎を築き、…
日本の内閣府が14日に発表した速報値の統計によると、2022年の日本の実質国内総生産(GDP)は前年比1.1%増と小幅に増加し、増加幅は前年より明らかに縮小した。複数のマイナス要因が重なり合って、昨年の日本の経済成長は予測を下回り、低水準にとどまった。 昨年の日本経済回復の足を引っ張った主な要因は次の3点。 (1)米連邦準備制度理事会(FRB)をはじ…
2023年は、「星の王子さま」が出版されて80周年というアニバーサリー・イヤーとなっている。接力出版社は、80周年を記念し、「まんが星の王子さま」の中国語版を出版した。同書は、文を奥本大三郎氏が、漫画をやましたこうへい氏、そして中国語翻訳を毛丹青氏がそれぞれ担当している。文学と芸術という2つの価値を具えたグラフィックノベルは、ますます幅広い読者に認められ、好…