在日中国大使館報道官は5日、日本メディアが、いわゆる「西蔵亡命政府」と「日本西蔵国会議員連盟」が東京で「西蔵に関する世界国会議員会議」を開催したと報じた件について、記者の質問に答えた。 報道官は、「ダライ集団が日本の右翼反中政治屋と結託し、いわゆる『西蔵に関する世界国会議員会議』を開催し、中国の西蔵(チベット)政策を攻撃・中傷し、ダライ・ラマ14世の転生問題…
習近平国家主席は5日夜、要請に応じて米国のトランプ大統領と電話会談を行った。 習主席は、「中米関係という大きな船の進むべき方向を修正するには、舵をしっかり握り、正しい方向を定める必要がある。とりわけあらゆる妨害や破壊行為を排除することが極めて重要だ。米国側の提案に基づき、両国の経済・貿易の代表者がジュネーブで会談を行い、経済・貿易問題を対話と協議によって解決…
韓正国家副主席は5日、中米「トラック2」ハイレベル対話の米国代表団と北京で会談した。新華社が伝えた。 韓副主席は「中米関係は現代世界における最も重要な二国間関係の一つだ。現在、中米関係は歴史的に重要な節目にある。中米の相互尊重、平和共存、協力・ウィンウィンは、両国のみならず世界の平和と発展にも資する。中米『トラック2』ハイレベル対話が、絶えず両国の有識者の優…
浙江省台州市仙居県渓港郷百花村にある「浙の里に山の特産品あり」と名付けられた共同富裕のためのライブコマース配信スタジオでは、同村の共同富裕生活連絡員の陳玉琴さんが農民を支援するライブ配信をスタートし、さまざまな特色ある農産物を集中的に紹介している。村民たちも積極的に関わってPRに努め、カメラを通じて自分たちが育てた山の農産物の宣伝役を務めている。2024年3…
西蔵(チベット)自治区拉薩(ラサ)市乃朗寺の活仏である巴沃さんは最近、取材に対して、「以前、当寺院の二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を試算したところ、僧侶の暖を取るための電気使用や火を使った調理などを通して、たくさんの温室効果ガスが排出されていることが分かった。『ゼロカーボン寺院』にするために、太陽光発電・蓄電・充電が一体となったシステムを導入し、西蔵初の…