「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

米日韓「インド太平洋対話」共同声明の中国関連の記述に外交部が反論

外交部(外務省)の8日の定例記者会見で、毛寧報道官が米日韓「インド太平洋対話」共同声明の中国関連の記述に関する質問に答えた。 【記者】米国務省は6日、米日韓「インド太平洋対話」共同声明を発表した。声明は、南中国海における中国の主張及びエスカレートする行動に懸念を表明し、引き続き国際法に基づき三国間の海洋安全保障・法執行協力を実施していくとした。また、台湾海峡…

2024-01-09

中国第3世代超伝導量子コンピューターがリリース

安徽省量子計算工学研究センターと量子計算チップ安徽省重点実験室はこのほど、中国が独自に開発した第3世代超伝導量子コンピューター「本源悟空」が6日午前9時、本源量子計算科技(合肥)股份有限公司でリリースされ稼働開始したと明らかにした。人民日報海外版が伝えた。 同コンピューターは独自開発の72ビット超伝導量子チップ「悟空芯」を搭載し、現在最も先進的なプログラ…

2024-01-08

中国の昨年末の外貨準備高は3兆2380億ドル

国家外為管理局が7日発表した2023年12月末時点の中国の外貨準備高は3兆2380億ドル(1ドルは約144.6円)で、11月末時点より662億ドル増加し、増加幅は2.1%だった。人民日報が伝えた。 国家外為管理局の担当者によると、2023年12月は主要エコノミーの金融政策や予測などの影響でドル指数が下落し、世界の金融資産価格が全般的に上昇した。為替レート…

2024-01-08

中欧班列「中央ルート」の貨物輸送量が昨年300万トンを突破

資料写真(写真提供・新華社) 呼和浩特(フフホト)税関によると、2023年に内蒙古(内モンゴル)自治区二連浩特(エレンホト)通関地を経由した国際定期貨物列車「中欧班列」の貨物輸送量は、300万トンを突破して前年比30.29%増の355万トンに達し、貨物額は同37.39%増の513億元(1元は約20.2円)となった。二連浩特通関地は中国・モンゴル国境最大の陸路…

2024-01-08

中国の若者、「クレジットカード離れ」の理由は?

若者のクレジットカード離れが最近、人気の検索ワードになった。 北京市インターネット金融業界協会党委書紀兼会長の許沢瑋氏は、「クレジットカードの魅力が低下したのは主にインターネット技術の進歩や市場環境の変化などの要素の影響を受けたためだ。モバイル決済の急発展に伴い、多くの若者は現金と実体のカードを持ち歩く習慣がなくなった」と述べた。 クレジットカードに…

2024-01-08
prev  296 297 298 299 300 301 302   next