中国では年の瀬になると、燻製食品作りに精を出すのが毎年恒例となっている。そのため、各地の企業や農家はこの時期になると、伝統的な燻製食品を作り、天日干し作業をするため、あちらこちらにその香りが漂っている。(編集KN) 「人民網日本語版」2023年12月27日…
12月22日午前、浙江大学海寧国際キャンパス(浙江省海寧市)にある中心湖は、多くの人で賑わっていた。同キャンパス主催のイベント「冬至捕魚 『聯聯』有魚(冬至に魚を捕り、みんなで魚と来年の幸福を願う)」に参加するためだ。集まった人々は来年の幸福・安寧・健康を引き寄せようとの願いを込め、漁網のロープをしっかりつかんでいた。 同キャンパスの教員・学生は漁師と一…
四川省成都市と自貢市、宜賓市を結ぶ「成自宜高速鉄道」が今月26日に開通した。同鉄道は、成都市と貴州省貴陽市を結ぶ「成貴旅客専用線」の楽山-宜賓区間と「環状線」を形成する計画で、今後は四川省南部都市群と成都都市圏の融合発展がさらに促進されると期待されている。中央テレビニュースが報じた。 「成自宜高速鉄道」は、成都東駅を出発して、天府駅、三岔湖駅、天府空港駅、…
上海市崇明東灘鳥類国家級自然保護区(東灘保護区)の職員がこのほど、モニタリングカメラが中国で国家一級保護鳥類に指定されているタンチョウ2羽を捉えていたことを確認した。同保護区内で野生のタンチョウが確認されたのは今回が初めてのこととなる。 中国において、タンチョウは通常、江蘇省の塩城や山東省の黄河デルタ、遼寧省の遼河口といった地域で越冬する。2008年の夏、…
現在、日本の衆議院副議長を務める海江田万里氏は、かつて日本の立憲民主党の税制調査会長、民主党の代表、経済産業大臣、内閣府特命担当大臣などの要職を歴任した。また一方で、海江田氏は中日友好を熱望する友好人士として、中国語に堪能であるだけでなく、中国の古詩や書道にも精通している。人民網が伝えた。 名前に含まれた意味 「長城に至らざれば好漢にあらず」 海江田万里氏の…