「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

日本化粧品大手「汚染水海洋放出による安全の問題なし」 中国消費者は懸念

日本の東京電力福島第一原子力発電所の原発汚染水が海洋に放出されたことが、大きな注目を集めている。シーフードをはじめとする水産物の安全性に対する懸念だけでなく、多くの消費者が日本の化粧品の安全性にも懸念を抱くようになった。 25日午前、クレ・ド・ポー ボーテ、SK-Ⅱ、資生堂、キュレル、フリープラスなど複数の日本の化粧品ブランドに問い合わせを行った。カスタ…

2023-08-30

ネットで何でも手に入れられる中国の若者が「特産品の交換」にハマるワケは?

中国の「ソーシャルメディアプラットホーム」小紅書で知り合った人同士がそれぞれの生まれ故郷の特産品を送り合うというのが最近、ネットユーザーの間で新しい交流スタイルとして人気を集めている。 山東省の男性から郵送されてきた段ボール箱を開ける動画が話題になり、ネットユーザーたちから羨望の眼差しを集めた。動画を見ると、200元(1元は約20円)分の特産品を交換する…

2023-08-30

世界のロボットが一堂に会する世界ロボット大会が北京で開幕

世界ロボット大会2023が今月16日、北京で開幕した。今大会はフォーラム、博覧会、コンテストの3つの部分からなっている。そのうちの博覧会では、中国内外のロボットメーカー140社以上が展示品約600点を出展しており、世界中のロボットが一堂に会している。 会場ではロボットアームが「慣れた手つき」で、お茶を入れていた。中国の国家級「専精特新(専門化・精密化・特徴…

2023-08-18

江西料理の海外進出を促進、企業の国際市場開拓を奨励

長江中下流域に位置する江西省は古くから「魚米の里」と呼ばれ、「贛菜(江西料理)」はこの地で生まれ、発展を遂げた産業となっている。中国新聞網が伝えた。 贛菜の味付けは辛さがメインとなっており、その調理方法は火加減がポイントとなる。焼き、蒸し、炒め、煮込むといった調理技法を得意とする。贛菜は種類が豊富で、レシピと記録にあるだけでも469品存在する。これに地方…

2023-08-18

「香港名作映画修復プロジェクト」が始動 映画百本を1年で4Kリマスター版に

ショート動画共有アプリ「抖音(中国版TikTok)」と中国映画資料館、火山引擎(Volcano Engine)は8月16日に北京で、香港名作映画リマスタープロジェクトの発表会を開いた。抖音の陳都爗副社長は、3社が「香港名作映画リマスタープロジェクト」を本格的に始動し、1年以内に100本の香港映画を4Kリマスター版化することを発表した。中国新聞網が伝えた。 …

2023-08-18
prev  348 349 350 351 352 353 354   next